CONTENTS コンテンツ

コンテンツ コンテンツ

夏の暑さは峠を越えたけれど

夏の暑さは峠を越えたけれど

9月も終わり、もう10月に入りますね。夏の暑さの峠は越えたけれど、まだまだ残暑が残っています。

朝晩の寒暖の差も大きく、体調を崩しやすい季節でもあります。そんな時、あなたはどんな工夫をしていますか?

季節の流れに身を任せていて、特に何もしないかたの方が多いのではないでしょうか。

私自身も流れに身を任せる方が多いのですが、気の時期だからこそ、気を付けたいなと思うことがあります。

それは、食事の面で季節のものを摂ることです。つまり、季節の野菜を多めに摂るようにしています。

お野菜には栄養もありますが、私たちのカラダの調子を整える非栄養素と言われる食物繊維や植物化学成分があります。

サプリメントで不足した栄養を摂るよりも、野菜を丸ごと摂取した方が実は効率が良かったりするのです。

メディカルハーブの勉強してからは、具沢山の味噌汁やスープ、納豆や豆腐などの大豆食品など植物性食品と植物性発酵食品を意識して取っています。

結果、便秘が改善したり、腸内環境が整って来るのです。

腸内環境が整うことで、私たちの免疫システムも上手に発揮してくれます。

自分の免疫を落とさない工夫なのですよ。

それと、まだまだ暑苦しい日もありますが、「しっかり眠る」ことも重要でして、眠る工夫もしています。

夏の空と、秋の空、雲の形も変わって来ています。

じっくり空を見上げる心の余裕もあっても良いと思いますよ!

あなたも、できることを無理なくがオススメです。

**********************************************

「働く母さんの保健室メルマガ」良かったら読んで下さい。

https://fuka.email/page/12080.aspx

お買い物はこちら お買い物はこちら